« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月29日 (水)

パン焼けました。

003

                  甘納豆パン¥180

チーズフランスに続いてこちらは

甘納豆パン。

ほんのりココアの生地に甘納豆が入ってます。

甘みもあっておやつにちょうど良い。

明日も午後には焼きたてパンが

並びます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月28日 (火)

秋晴れ。

この日曜日、新津での「菊月市」行ってきました。

秋葉公園近くということで

公園からテクテク歩いて「十三夜お菓子工房」へ。

新発田では味わえない坂道さんぽ道で

あっちへフラフラこっちへフラフラと

たどり着いた先は見晴らしの良い素敵な場所でした。

018

022

入り口で「ひとり1枚どうぞ~」と渡された

蝶々にはそれぞれ番号が。

ムスメ(長)は100番。

そして紙の裏には「アタリ!」

美味しいコーヒーとクッキーを頂いてしまいました。

024

↑ちなみにこれはムスメ(次)の99番。残念ながらハズレ。

良いお天気に

良い空気。素敵な市でした♪

来月の十二斎市ではワタシたちも

なにかできるかな~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月27日 (月)

9月27日~今週のパスタ

030

暑い、暑いと言っていた9月も最終週です。

駆け足で冬がやってきそうな秋空

家への帰り道

この時期の夕方は思わず空を見上げてしまいます。

ムクドリの大群!

新発田駅の周りは大賑わい。

さて今週はさつまいもとエビのパスタ。

さつまいもの甘さが絶妙でした♪

まさかエビと合わせるとは・・予想外の

組み合わせ。

チーズフランス焼けました。

026

1個¥200

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月23日 (木)

美味しい味。

先日、中国土産としていただいた乾燥キノコ。

厳重に2重になった袋からも

良い香りがふわ~り。

026

見た目はしめじのような薄茶色で

えのきサイズからしめじサイズまで様々。

水で戻してみると

027

こんな感じに。

もうこの時点で台所にはキノコの香りがいっぱい!

ポルチーニにも似ているような・・

ならばクリームパスタやグラタンに合いそう!

とも、考えましたが

今回はせっかくなので中華っぽく、

ということでピーマンと一緒に炒めて

茹でて裂いた鶏肉をあえて見ました。

028

おそるべし乾燥きのこ!

シャキシャキの食感に強い香りは衰えず

醤油ベースとは思えない味が出来上がりました。

こんなに香りが強いなら

炊き込みご飯も美味しいかも~

美味しいお土産ご馳走様でした♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月21日 (火)

9月20日~今週のパスタ

015

022

お彼岸です。涼しくなりました。

やはり・・というか、

この季節、何を着るかで迷います。

この連休中にムスメたちの運動会がありました。

当然のように半袖装着!大正解!

翌日、お墓参りと展覧会へお出掛け・・

風邪気味のムスメ(次)を考えると長袖装着!

これが・・湿気と予想外の気温の上昇で汗だくに・・

まだ長袖は早いのかな。

暑がりな「TAICOや家」はまだ扇風機が離せません!

さて今週は秋の気分でキノコ満載のパスタ。

あっさり味でデザートまで食べてもカロリーオーバーには

ならないかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月13日 (月)

今年の稲刈り

今年も稲刈り、参加して来ました!

金升酒造の酒米稲刈り。

昨年はムスメたちと一緒に

あぜ道でピクニックでしたが

今回は・・「TAICOや主」頑張ってました。

010_2

刈り取った稲は

はさ木にかけられるようにわらでまとめる。

ムスメたちは手伝ってる?のでしょうか

刈り取る横で落ちる稲を拾ったり

わらを持ってきてくれたり。

007

そのうちに・・

疲れた~のど乾いた~の大合唱!

水筒の麦茶をがぶ飲み・・。

その後は葉っぱ取りやら

バッタとりに専念してました。

ショウリョウバッタ1匹捕獲!

あれ?虫取り大会?稲刈り?

ちなみにこの日は藤塚浜で「Umima」が開催中。

019_2 

海の向こう側は怪しい雲がモクモク・・ですが

会場ではピカピカのお日様で

マーケット日和でした。

たくさんの戦利品を脇に抱えて

楽しい午後になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月13日~今週のパスタ

026

ものすごい雨がやってくると思ってました!先週末。

あれっ?そうでもない?

一時すごい音はしてましたがすぐにシトシト・・。

なんだか予想外にあっさりの暴風雨でした。

長靴はいて出かけたムスメたち、

ただの長靴好きな子供でしたね・・。

さて今週は蓮根とゴーヤのパスタ。

出来上がりの図を見て

「なんか大人っぽーい!」

食べてみて

「大人向けだー!にがいー!」

チーズが良く絡んでこの組み合わせ

くせになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月10日 (金)

お知らせ

明日、9月11日は稲刈りに参加の為休業いたします!

ブログでのお知らせが前日になってしまい

申し訳ありません・・。

土、日と連休になりますが

月曜日からまた通常営業になりますので宜しくお願いします。

そして、そして

藤塚浜ではam10:00~「Umima」が開催!

ハチミツさん主催のこのイベント、

海で「フリーマーケット」ということで

沢山の方が出店されるようです。

秋の海、なんだかワクワクしちゃう土曜日ですね。

022

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 8日 (水)

新作ぞくぞく。

  店内入り口の棚が少しずつ変わってきてます。

手編みのミニバッグやポストカードなど

新たな展開。

是非のぞいてみてください。

003 004

Ron*Ron バッグ(大)¥1200(小)¥800    帽子48cm¥1500

007 008_2

atmarkme    カード各¥105

   見たことがあるような、行った事があるようなそんな場所がカードに。

009 011

野の花  ミニミニバッグ¥300    ポシェット各¥600

   ↑ラベンダーの香り袋が入ってます。 お好みのポプリを入れても!

015 014_2

Sunny Leaf   エプロン¥1200

         小学生向けのエプロン

| | コメント (4) | トラックバック (0)

9月6日~今週のパスタ

016

先週からはじめた庭の草取り。

涼しくなる夕方にはじめると・・あっという間に

暗くなる。

やっぱりもう9月でした。

ついこの前まで19時過ぎても暗くなかったのにな~。

さて今週は茄子とイカのトマトソース。

イカはトマトソースとよく合うので

それだけでも良い香り~♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月 5日 (日)

うっとり~♪

011

今年も中条まつり、行ってきました。

あの幻想的な山車が見たくて!

今年も華やかな山車に

芸者さんの舞いやら三味線の音やら

思わず見とれてしまう演出と・・

激しい煽り。

このミスマッチ?がワタシを魅了してるのかも。

終始、不機嫌だったムスメ(次)も

芸者さんの舞いにはうっとり♪

まだまだ帰りたくない様子でした。

女子ですもの美しいものには惹かれます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かたつむりの赤ちゃん。

先日、保育園へムスメたちのお迎えにいくと・・

「カタツムリの赤ちゃんが生まれました~」

と書かれた画用紙が!

そこには飼育ケースに入ったカタツムリの

お父さん、お母さんが数匹。

はて赤ちゃんは・・と探してみると・・

005

!!いました~!極小のカタツムリちゃんです。

2~3ミリでしょうか・・ちゃんとツノもあります。

飼育ケースの蓋の隙間から

脱出してしまうとのことで

卵から孵った赤ちゃんを先生が別のケースに

移してるそうです。

ということでプリンカップのような容器に隔離。

ワタシ、はじめて見ましたカタツムリの卵も赤ちゃんも。

感動的な小ささ!

004

↑この土がある場所に卵がいくつも!

006

人参をもぐもぐ食べてるお母さん?お父さん?カタツムリ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »