« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月28日 (月)

3月28日~今週のパスタ

016

今朝は池の水が凍ってました。

車のガラスにも霜が付いて

もうすぐ4月になるとは思えない冷え込み。

そうかと思えば昼にはピカピカのお日様が

車を照らしてあったか~いサンルームに。

ラジオからも開花宣言が聞こえてきました。

やっぱり春なんだ!

今週はオータムポエムとキャベツのパスタ。

人気のオータムポエムは新発田市内のもの。

野菜の甘みは最大限に引き出して

トマトソースで仕上げました。

春の雰囲気も出さなくちゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月23日 (水)

週末の予定

今週末は陶芸教室。

015

前回と同様に午後3時から午後6時くらいまで。

作品を仕上げた後にコーヒーを飲みながら

ゆっくりする時間もありますので

のんびりと陶芸を楽しみましょう。

3月26日(土)午後3時~

参加費¥3000

(粘土代、焼成代込み)

3月24日(木)まで申し込み受付してます。

TAICOや

0254-26-6269

11:00~17:00 OPEN

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月22日 (火)

3月21日~今週のパスタ

028

今日は春らしい陽気で車の中はポカポカでした。

花粉症で目がショボショボしてるワタシには

眩しいぐらいの日差し、

お日様にはすごいパワーが溢れてます。

下向きだった顔をお日様に向けて

下がりっぱなしだった顔の筋肉も引き上げて

苛々してばかりだった自分を見直して

ありがとうが言えた!

今週のパスタは小松菜とチキンのパスタ。

優しい味が心地よく

外を眺めながらゆっくり食べたいですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月14日 (月)

緊張が続いてます

三陸沖での大地震、すごい揺れが新発田へもやってきました。

多くの方々が眠れぬ夜を過ごし

不安と緊張が続いていることと思います。

仙台の家族と連絡が取れたあの電話が

遠い昔に感じるほど

日に日に増えていく被害が

緊張を高まらせているようにも感じます。

神戸の震災時にトランシーバーとチェーンソーを持って

家族を助けに言ったという話を聞き

気持ちが迷子になってます。

1日も早くライフラインが復旧することを願って・・

| | コメント (6) | トラックバック (0)

清水園

3月12日~14日まで

清水園でのイベント「抽斗」が開催されていました。

今回で2回目のこの催し、

「TAICOや」もサンドのみ出店させていただきました。

毎回のことながら、 ここにくると

園内の空気に癒されます。

010_2

そして古道具の魅力に

目がキラキラしちゃいます。

012

この週末のたくさんのイベントが

地震の影響から

中止になっている中

開催することが出来

たくさんのお客様が足を運んでくれたようです。

今回もサンドを温めて提供してくれた

喫茶のyamさん

スタッフの皆様に感謝感謝です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 7日 (月)

ウスキサトシのツアー第①

006

昨年に引き続き「道Pro」企画の展示が始まりました。

写真とメッセージが「TAICOや」に溢れてます。

今回はウスキサトシさんが撮ってくれた写真で

クッキーのパッケージも出来ました。

展示期間中の限定販売

レモンとココアの2つの味が入ってます。

クッキー+お好きなポストカード→¥600

004

| | コメント (4) | トラックバック (0)

3月7日~今週のパスタ

003

雨空の月曜日。

紅茶のシフォンケーキを用意して店を開けました。

シフォンケーキを食べに来てくれるあの人や

長い人生を話してくれるあの人が

やってきてくれました。

こんな日は気持ちもお腹も満腹です。

さて今週は「きのこのラグーパスタ」

ん?きのこ?

思わず二度見のこの姿。

きのこの姿は確認できませぬが

しっかりきのこの味出てますよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 6日 (日)

味噌作り

この日曜日は味噌作りに参加してきました。

昨年の味噌がとてもとても美味しく出来たことから

今年も美味しい味噌を求めていざ!

手順がわかるだけに今回は

スムーズに進み、ムスメたちが飽きる頃には

樽詰めまで完了できました。

005

003_2 ←塩の蓋をして完成の樽 

今回の会場となった「聖籠中学校」は

目を引く建物が印象的。

010

こんな芝生を走れたら楽しい授業になりそうだな~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 2日 (水)

こんな青空に

久しぶりの仙台。

突然のおじの死で

ひとり、帰郷することとなったのですが

嫁いで以来、

全員が集まることがなかった兄弟全員が

おじの為に集まりました。

寂しさと悲しさが溢れているのに

おじの思い出話に皆が笑顔になったり。

こんな日は気持ちの良い青空まで見えて。

019 021

ワタシが子供の頃のクリスマス

ピカピカ光る電気をつけたもみの木も

今ではすっかり大木に。

どの木も大きくなって窮屈そうに上に伸びてました。

次の帰郷は家族みんなで帰ろ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月28日~今週のパスタ

055

今週は春の香りが漂う

キャベツと長芋のパスタ。

主はオイルベースで考えていたようですが

これはトマトソースが合う!と

私的な意見でゴリ押し。

ワタシは良い組み合わせだと思うのだけど・・。

037

この日曜日は家族総出で商工会議所が主催する

レクレーション大会に参加してきました!

日頃の運動不足が祟って・・それはそれは

すごいことに・・。

準備運動で久しぶりにラジオ体操をしてみましたが

体がちゃんと覚えているものですね~

上体そらしのときに

周りからも「うぅ~」と

うめき声がもれたのには笑ってしまいました。

体、硬くなってますな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »