« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月29日 (月)

9月29日~今週のパスタ

Cimg4399

秋晴れが続く新発田では稲刈りも進み

あちらこちらで「新米」の文字を見かけます。

新発田のお米は本当に美味しくて

美味しいごはんを毎日食べれる幸せ、

これって何よりも幸せだと思うのは

米好きなんでしょうか~

さて、今週は「塩釜産・海苔のスパゲティ」

昨年からクッキーやサンドに使っていた

塩釜の海苔を使って

潮の香りたっぷりのスパゲティになりました。

ほんのり唐辛子の辛みと

玉ねぎのシャキシャキ!

オイルベースですが和風なスパゲティに仕上がってます。

 Cimg4445 Cimg4444_3


先週のお休み、1年ぶりで塩釜へ行ってきました。

早朝の清々しい山道を抜けて

海苔が待ってる塩釜へ~!

昨年からお世話になってる

NPO法人「High Five」の畑中みゆきさんから

今年も海苔を仕入れてきました。

6月に出産したばかり!

という幸せオーラ満載の畑中さんから

海苔のメニューについて

色々とお話しを聞いたり

お子さんを連れてのイベント出店など

何事にもパワフルで前向きな姿勢に

タイコヤ家も元気を頂いてきました。

今年もこの海苔を使った新しいメニューを考えて

みんなに喜んでもらいたい!と

主も目をキラキラさせて帰路についたのでした。










| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月22日 (月)

9月22日~今週のパスタ

Cimg4377


秋晴れの月曜日

心地よい風とはウラハラに

店内の冷たさにびっくり!

外は明るい陽射しが暖かく

本当に快適だったのですが

やはり日の当たらない店内・・寒い。

開店準備の間、ストールをぐるぐる巻きにして

しのいでいました。

さすがにお昼を過ぎると

日も高くなって店内もぽかぽか

してきました!まだ9月なのにな~

さて、今週は「きのことレンコンのスパゲティ」

オイルベースにこっそりイカが入って

コクが出てます。

大きめのしいたけもゴロゴロ。

Cimg4369

   *お知らせ*

明日、9月23日(火)臨時休業となります

そして9月28日(日)は「露ノコロ」開催!

タイコヤは店舗にて営業します

「露ノコロ」2日目の10月5日(日)清水園にて出店

タイコヤ特製カレーを販売予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月17日 (水)

9月20日の営業

今週、9月20日(土)と21日(日)は

聖籠にて「食king agakita」開催!

アスパラみどりカレー隊として主が出店します。

そのためタイコヤでは

喫茶営業のみとなります。

イベントが多いこの季節

イベント日和の良い天気になりますように♪

Cimg4368

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月15日 (月)

今年の夏休み その2

ムスメたちを高山へ送り

ちょうど1週間目の日曜日、

ワタシと主と新発田の母の

3人で高山へと早朝向かいました。

1週間ぶりに走る同じ道

この日の主はムスメたちに会える楽しみからか

朝からハンドルを離さず

ひとり快調に車を走らせてました!

気がついたらもう「白川郷」

そして1週間ぶりのムスメたちとの再会!

Cimg4246


やっぱりのこの状態・・。

後ろに前に引っ付き虫の二人が離れません。

おとうさん愛されてるね~♪

白川郷の大きな茅葺の屋根を間近で

見るのは本当にすごい迫力!

何よりも

この屋根を維持するためにかかる労力は

どれだけのことか、と。

中には自分たちの代で維持することをあきらめた

家も少なくないそうで

「世界遺産」という偉大な名前の影を少しだけ見た気がします。

Cimg4249 Cimg4253


この後、父の勉強する工房を訪れ

同期生と一緒に作ったというパラソル付きベンチでひと休み

Cimg4277 Cimg4278_2

Cimg4280_2

良く見ると葉っぱが出てきてる!

Cimg4272 Cimg4271
時間が遅かったのですが

父のいつもの「こんちわ~♪」で

入れて頂いたショールーム・・。

父の目指す家作り、家具作りの目標となる

展示もあり

是非またゆっくり訪れたい場所です。

この日の夜は民宿に

大人3人組で宿泊。

外国人観光客の多い高山では

B&Bやゲストハウスなど

色々な人と交流できる宿泊施設がたくさん!

ワタシたちの宿泊した民宿でも

英語の表示があちこちに。

Cimg4283 Cimg4284

隅々まで掃除の行き届いた

気持ちの良い宿でした。また泊まりたい!

             続く





| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年の夏休み その1

長い長い夏休み

とは言っても、毎日児童クラブ通いのムスメたちにとっては

解放感はあまりないのかな・・

ワタシが子供のころは

長い休みになると

姉と二人、おばあちゃんちへお泊りにでかけ

ほんの少しだけ親から解放された気持ちになってました。

そしてタイコヤ家のムスメたちも

小学校に入学した年から

姉妹2人で仙台のおばあちゃんちへお泊りに行ってるのですが

今年はいつもと違うお泊りプランになりました。

2年間だけ飛騨高山へ勉強のため移住してる

おじいちゃん、おばあちゃんを追っかけて

高山お泊りツアー決定!

Cimg4247

1週間の高山生活で2人がどんなふうに

楽しむのか、それが何よりの楽しみになりました♪

新発田~高山のほぼ中間地点になる「糸魚川」

で高山チームと待ち合わせ、ムスメたちを見送ったのですが

1週間会えないのね・・と

しんみりしてしまう新発田チームとは裏腹に

スキップで飛んでいく勢いのムスメたち・・。

はぁ~

Cimg4230

先が思いやられる・・。

糸魚川からの帰り道、

ワタシと主とおばあちゃんの話題は

やっぱりムスメたちのこと。

ホームシックは大人3人にやってくるのか・・・

続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年の夏休み その3

美味しい飛騨牛を夜ご飯で頂き

お風呂で温まって

フカフカの布団でぐっすり眠ったら

すっかり元気になった朝。

旅先で大切なことは疲れを持ちこさない!

これに尽きます。

タイコヤ家といえば強行スケジュールなんのその

高速を使わずどこまで行けるか

なんて旅がザラなんですが

今回は新発田の母も同行ということで

みんなで元気に旅を楽しもう~と

高速も宿泊もありのゆったりツアーとなりました。(うれし~)

そんなわけで

高山2日目は市内散策

Cimg4302 Cimg4305


Cimg4311 Cimg4312


雨がぱらつくなか、

完全におのぼりさん化したタイコヤ家一行は

人の流れに身を任せて

古いまちなみをフラフラ~

そのうちにお腹の空いてきたムスメたちが

殺気立ってきたので食べる場所を探してみたのですが

どこも行列・・。

あきらめて車で走り出したところ

たまたま目に入ったのが

中華そばの暖簾なのにメニューには「やきそば」!

迷わず全員が焼きそばを注文しましたが

ぎゅうぎゅうの店内をよく見ると

外国人観光客がたくさん!

そしてもちろん三角巾をかぶった店員さんは

英語でメニューを説明してます。

この二日間で

本当に印象的だった光景のひとつです。

同じ飲食店で働く身としては

あこがれてしまいますね。

新発田で生活していても英語が必要な場面って

ときどきあります。

それでも身振り手振りで伝わることで

つい甘えてきた部分・・。

今回ばかりは考えさせられました。むむむ

中華そばやのやきそば

特別な焼きそばではありませんでしたが

ぎゅっと「身」になるやきそばでした。

高山での2日間は

観光地というものを考えさせられたり

働く人々の姿に感銘を受けたり

いつもとはちょっと違う夏の旅になりました。

Cimg4297 Cimg4299
高山からの帰り道、

標識の見落としから高速に乗り損ね(嫌な予感・・)

富山からは高速だ~なんて話していたにも関わらず

渋滞に巻き込まれ、帰る時間が遅くなることから

県境で温泉に入る、

温泉でさっぱり!元気になった主がハンドルを握る、

軽快に下道を走る主(またしても嫌な予感・・)

「そろそろ高速に乗らないと家に何時に着くかわからないよ」

と隣りでやんわり助言するも

「下道でこんなにスイスイ走れてるんだから高速乗らなくていい~よ~」

(嫌な予感的中!)

こうしてタイコヤ家恒例の

下道耐久レースとなりまして

新発田に着いたのは夜中の1時過ぎでした。

やっぱり最後はこうなる・・。

Cimg4269

       うまいな~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月15日~今週のパスタ

Cimg4366


すっかり涼しくなりました。

お日様は元気に空に出てるのに

やさしいあたたかさが心地良いくらい。

なんだか急ぎ足で冬に向かってるような・・

なんて思ってしまうほど。

もうすこしこの心地いい気候が

続いてほしいものです。

さて、「今週はジャガイモとエビのスパゲティ」

ホクホクのジャガイモに

シャキシャキのコーン

プリッとしたエビ

この組み合わせ・・ナポリタンに向いてる?

ちなみに本日は塩こしょう味でしたが

明日は・・。変更があった場合は

黒板にてお知らせします!

Cimg4358 Cimg4361




この日曜日は胎内市にて開催された「板額の宴」に

オトコイチメンバーが出店。

ワタシもムスメたちを連れて

遊びに行ってきました!

こちらのイベント、食べ物ブースのほかに

手作り雑貨のブースもあり

ムスメたちはおこずかいを握りしめて

あっちへこっちへ・・

ちなみに二人の買い物は

シール、駄菓子、ジェラート1個。

残ったお金は貯金箱に入れて

そうそう、少しづつ上手にお金を使えるようになってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月11日 (木)

営業のお知らせ

9月13日(土)は

通常通り営業します!

先日のブログで臨時休業の

お知らせを出してましたが

急遽「営業」することとなりました。

いつも通りのんびり開けておりますので

お近くへお越しの際はどうぞ~♪

Cimg4351

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 8日 (月)

9月8日~今週のパスタ

Cimg4355


夏休みが終わってこの1週間

いつもの生活に戻ったようなないような

いまいちピンとしない日々。

やはり夏の疲れでしょうか・・

椅子に座ると瞼が落ちてくる・・

本を開くと瞼が落ちてくる・・

そんな毎日でした。

そろそろシャンとしないと

怒涛のイベント月間はじまってます!

さて、今週は「カボチャとエリンギのクリームスパゲティ」

カボチャの甘味がなんだかホッとします。

Cimg4347

先週はタイコヤ家毎年のお楽しみ

中条まつりが開催されました。

新発田祭りにムスメたちを

連れて行ってあげれないことで

行き始めた「中条まつり」

今やもう

絶対行かなきゃいけないイベントの一つになってます!

浴衣に着替えて急に

女の子らしくなっちゃったムスメたちを連れて

ゆっくり歩く楽しみもあり

のんびりブラブラ歩いてると・・

来ました来ました!激しい笛の音に先導されて

きらびやかな山車がきしみながらやって来ました!

Cimg4343 Cimg4345

前に後ろに激しく傾く山車の中には

囃子方や芸者さんが乗ってるのですが

皆さん余裕で笑顔!

もう本当に何度見てもテンションあがります!

何度か来ているうちに

毎回探してしまう芸者さんができたのですが

商店街を進む山車の中に

その姿を見つけることが出来ず

肩を落として帰路についたところ

7号線に出るあたりで1台の山車を発見!

Cimg4348

早速、沿道で待っていると・・

あの芸者さん発見~!

あ~もう拝んでしまいます。

今年も変わらず妖艶で余裕の貫録。

手を振ってくれる芸者さんに

緊張のあまりお辞儀をするムスメ(長)・・。

通りがかりに山車をこちらへ向けてくれた引手の方々

何もかもが夢のようなひとときになりました。

月曜日からこのテンション・・お許しください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 1日 (月)

9月1日~今週のパスタ

Cimg4338

新発田まつりも終わり、いつもの商店街に戻った土曜日。

風がすっかり秋の香りでした。

夏が終わってしまいましたね~

最後の最後まで終わらなかった

ムスメ(長)の工作も

31日の夜に完成して無事

学校へ持っていくことができました。

長かった夏休みも最後はこんなドタバタ・・。

やっぱりのタイコヤ家です。

さて、気持ちを入れ替えて9月1日からの今週のパスタは

「イカとキャベツのスパゲティ」

あっさり塩味ですが

フェンネルやオレガノの香りが

食欲をそそります!

夏の終わりの疲れを少しずつ返上したい今週は

のんびりいつものペースで

土曜日まで通常営業。

来週からはイベントが続き

臨時休業や閉店時間が早まることもありますので

そのつどお知らせしていきたいと思います。

*9月13日(土)は新発田高校の文化祭に

アスパラみどりカレー隊で出店の為、

お休みします

Cimg4327 Cimg4330

Cimg4335

夏休み最後の日曜日、

陸上の大会に参加してきたムスメ(長)。

はじめてのビッグスワン、

あまりの大きさに大緊張!

見ているワタシもドキドキしてしまいました。

走り終わってしまえばいつものムスメ(長)・・でしたが

笑えないくらいの緊張でした。

たくさん走って

たくさん大会に出て

いつか笑って走れたら最高です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »