今年の夏休み その3
美味しい飛騨牛を夜ご飯で頂き
お風呂で温まって
フカフカの布団でぐっすり眠ったら
すっかり元気になった朝。
旅先で大切なことは疲れを持ちこさない!
これに尽きます。
タイコヤ家といえば強行スケジュールなんのその
高速を使わずどこまで行けるか
なんて旅がザラなんですが
今回は新発田の母も同行ということで
みんなで元気に旅を楽しもう~と
高速も宿泊もありのゆったりツアーとなりました。(うれし~)
そんなわけで
高山2日目は市内散策
完全におのぼりさん化したタイコヤ家一行は
人の流れに身を任せて
古いまちなみをフラフラ~
そのうちにお腹の空いてきたムスメたちが
殺気立ってきたので食べる場所を探してみたのですが
どこも行列・・。
あきらめて車で走り出したところ
たまたま目に入ったのが
中華そばの暖簾なのにメニューには「やきそば」!
迷わず全員が焼きそばを注文しましたが
ぎゅうぎゅうの店内をよく見ると
外国人観光客がたくさん!
そしてもちろん三角巾をかぶった店員さんは
英語でメニューを説明してます。
この二日間で
本当に印象的だった光景のひとつです。
同じ飲食店で働く身としては
あこがれてしまいますね。
新発田で生活していても英語が必要な場面って
ときどきあります。
それでも身振り手振りで伝わることで
つい甘えてきた部分・・。
今回ばかりは考えさせられました。むむむ
中華そばやのやきそば
特別な焼きそばではありませんでしたが
ぎゅっと「身」になるやきそばでした。
高山での2日間は
観光地というものを考えさせられたり
働く人々の姿に感銘を受けたり
いつもとはちょっと違う夏の旅になりました。
標識の見落としから高速に乗り損ね(嫌な予感・・)
富山からは高速だ~なんて話していたにも関わらず
渋滞に巻き込まれ、帰る時間が遅くなることから
県境で温泉に入る、
温泉でさっぱり!元気になった主がハンドルを握る、
軽快に下道を走る主(またしても嫌な予感・・)
「そろそろ高速に乗らないと家に何時に着くかわからないよ」
と隣りでやんわり助言するも
「下道でこんなにスイスイ走れてるんだから高速乗らなくていい~よ~」
(嫌な予感的中!)
こうしてタイコヤ家恒例の
下道耐久レースとなりまして
新発田に着いたのは夜中の1時過ぎでした。
やっぱり最後はこうなる・・。
うまいな~♪
| 固定リンク
コメント